進行状況
[5/1]
4/30 に手にいれた z39.50 全文(テキスト形式)part1-4.txt
を使って、検索などをしながら、わからない言葉の理解を深める
しかし、目次などはテキスト形式にはできないらしく、
結局、原文を見ないとわかりにくいことが判明
大まかに検索するときにしか役に立たないようだ
ゼミあり
client.c(クライアントのソース)を見て動作を詳しく調べることが必要だ
[5/2]
~d130/yaz-1.3/client/clientのコマンドの動作を1つずつ調べる
I> open ('tcp'|'osi')':'['/'][':']
Q> quit |
S> find |
S base | database name << cmd_base()
P> show ['+'<#recs>] | E.g.)show 1+2 表示
S> scan | (scan:ざっと見る)
I authentication | (アクセス時のユーザ認証に使われる by anzai)
S lslb | (bound:限界、境界) status で更新されているのが確認できる
S ssub |
S mspn |
? status | lslb,ssub,mspn の状態がわかる(defalt (0,1,0)
? setnames | setnoを -1 にして、カウントしない
Q cancel |
S> format | E.g.) z> format usmarc
| Preferred-record-syntax,cmd_format()
P elements | "B"rief or "F"ull by anzai6.3.2簡略 or 詳細表示
|
Q close |
S attributeset | E.g.) z> attributeset bib-1
S querytype | E.g.) z> querytupe ccl << Query-type
I Initialize
S Search
P Present
Q Quit
> server と交信していた
~d130/yaz-1.3/client/client.c の
1141 static struct {
1142 char *cmd;
1143 int (*fun)(char *arg);
1144 char *ad;
1145 }
1143 行目の宣言は fun は、int 型関数へのポインタということを表す
ということがわかった
<メモ>
ファイルを表示 > 検索
% more filename
< 最初にジャンプ
> 最後にジャンプ
/ 前方検索
? 後方検索
[5/7]
~d130/yaz-1.3/client/client の find コマンドの動作を調べるために
700行目〜 cmd_find()をたどる
cmd_find() は引数をとっており、サーバとつながっていれば
580行目〜send_serchRequest()にいく
その他、コマンドに関係する関数(cmd_ )をたどる
わかった結果は、上記のコマンド一覧に追加
<メモ>
ある文字列がどのファイルにあるかを検索
% pwd
/home/student/d130/z3950/yaz/yaz-1.3
% grep -l ある文字列 */* -e?
[5/8]
ゼミあり
YAZのデモプログラムの解析を発表
power point で、OHP原稿を作成
[5/9]
power point で、OHP原稿を作成
<メモ>
PC の再起動の仕方
Ctrl + Alt + Delete 2回
> win
WFTP セッション>開く>aphrodite>接続>return>d130>password
クリップボード(メイン)
Alt + PrintScreen
ウインドウの指定
Ctrl + c
オブジェクト < Ctrl + v
[5/14]
power point で、OHP原稿を作成
<メモ>
ulis-opac
%telnet ulistac
14
opacl or opac(キーの PF- は ESC + -) or jmarc
PC 日本語入力(変換)
文節を広げる > Shift + 十字キー横
[5/15]
powerpoint で作成したOHP 原稿を先生にみてもらう
ゼミあり
OHP を作成
着手発表の練習をする
[5/16]
OHP現行の修正
自分で発表のシミュレーション
Willow のホームページをプリントアウト
OCLC のクライアント API を FTP でもって来た
ftp.rsch.oclc.org/pub/SiteSerach/z39.50_client_api > ~d130/z3950/OCLC_API
やはり FTP は aladdin からするとうまくいかないようだ
<メモ>
aladdin では lp >> lpr
lpstat >> lpq
cancel >> lprm
~.ps に lpscript かけてはいけない
muleで書いた日本語は nkf -e をかけないといけないかも
[5/21]
着手発表
発表は思ったよりうまく言った
が質疑の時に少々熱くなってしまった
もう少し冷静に答えられるようにならなければならないと思う
クライアントーサーバモデルについて
日本語化について
今後の予定としては
とにかく動くものを11月までに作ろう
最終更新日 1997年8月6日